「あきさかり」というお米の品種になじみのある方は少ないかもしれません。
コシヒカリなどと比べると知名度は低いです。
ただ、それはあきさかりが有名な品種に比べて微妙だから…というわけではありません。
実際に毎年行われる全国のお米の食味ランキングでは、特Aやの大半をコシヒカリ勢が占める中、あきさかりの名前もポツポツみられます。
あきさかりの知名度が低い理由は、メインターゲットが一般消費者よりは外食産業向けだということが大きいと思います。
では、今回はあきさかりの特殊な出自と特徴について解説しましょう。
あきさかりの味と特徴
あきさかりの特徴は、尖った特徴のないバランスの良い味と匂い、見た目の美しさがあげられます。
主張しすぎない存在感がおかずを引き立たせ、程よい粘りはどんな料理とも相性がバッチリです。
クセのない味と後からくる甘味
例えばコシヒカリなどは、炊き立ての匂いを嗅ぐと芳醇なお米の香りが鼻腔いっぱいに広がります。
対してあきさかりはあくまでも控えめ。ふっと香るような品の良さがあります。
粘りは程よく、ある程度のもっちり感はありながらコシヒカリよりも粒感はしっかりとしています。
甘味もしつこくない、副菜を引き立たせるような上品な味わい。
王道のコシヒカリが食卓の主役と例えるなら、あきさかりはおかずをメインに譲ったNo.2といった立ち位置でしょうか。
使い勝手の良さが外食産業に人気
あきさかりはその特性から、おかずをメインに提供する外食産業に多く採用されています。
主張が控えめな味わい、さらに粒が揃って見た目も綺麗なお米。お店で出す定食や丼のご飯にまさにぴったりなのです。
またコシヒカリでは粘りが強すぎて不向きなカレーやチャーハンにもバッチリ。カレー屋さんで食べるお米はおうちのご飯よりもあっさりしていると感じたことはありませんか?
もちろん、美味しさ自体もコシヒカリに引けをとるものではありません。
どんな料理にも合わせられる使い勝手のよさがあきさかりの魅力といえるでしょう。
あきさかりの誕生と歴史
あきさかりの生まれる経緯はちょっと特殊な事情によるものです。
昔はたくさんの農家が小ぶりな田んぼでそれぞれにお米を作っていました。
しかし近年は農業人口が少なくなり、一つの大きな農家がたくさんの田んぼのお世話をするケースが増えています。
お米の収穫できる時期というのはタイムリミットがあります。少ない人手では全てのお米を刈り取る時間が足りなくなってしまう恐れが出てきました。
そこで成熟する時期をあえて遅らせるようなお米を品種改良によってつくり、無理なく全てのお米を一番おいしい時期に収穫できるようにと開発されたのがあきさかりでした。
つまり消費者ではなく生産者の都合によって開発されたという経緯があるのです。
名前の由来は収穫の秋に人々の喜びと繁栄を、という願いを込めてつけられました。
血統としてはコシヒカリとキヌヒカリというお米のハーフで、私たち美・SOILの地元、福井県で誕生しました。
このようにちょっと特殊な事情で生み出されたあきさかりですが、収穫の効率化という目的以上に注目すべきおいしさを知っていただきたいと思っています。
あきさかりの美味しい食べ方
あきさかりはクセのない味と程よい粘りから、ほとんどどんな食べ方でも美味しく食べられます。
お米単体の味というよりも、どちらかといえばおかずやご飯のお供の味を引き立てるような楽しみ方がおすすめ。
弁当、丼、カレーとなんでもOK
外食産業でも支持されるあきさかりは、おかずを引き立たせる定食はもちろん、丼やカレーといった料理にも最適です。
また冷めても味が落ちにくいお米でもあるので、お弁当やおにぎりにも使いやすいです。
ただお米の味自体は控えめなので、シンプルな塩むすびとかだと少し物足りないかもしれません。
コシヒカリなどに比べると粘りは控えめなので、うまくチャーハンがパラパラにならない…という人はあきさかりに変えてみると上手くできるかもしれませんよ!
苦手な料理は…特になし
あきさかりが向いてない料理は…パッとは浮かびません。
それほど万能なお米です。
強いていうなら、お寿司など専門性が高い料理はさらに向いたお米がありますが、その辺はもう寿司職人さんに任せるとしましょう(笑)
いろんな調理をされる方に。万能選手あきさかり
はあまり知名度のないあきさかりですが、応用のしやすさなどから外食産業だけでなく一般の消費者様にもぜひ試していただきたいお米です。
ミルキークイーンなど、最近はもちもち感の強いお米が注目されていますが粘り気の強いお米が苦手なご年配の方の声もお聞きします。そういった方にもほどよい粘りのあきさかりはおすすめです。
美・SOILのオンラインショップでは使いやすい5kg単位であきさかりをお求めいただけます。
コシヒカリ、ミルキークイーンとの食べ比べセットもご用意しておりますので、ぜひオンラインショップも覗いていただけると嬉しいです!
コメント